教育プログラム EDUCATIONAL PROGRAM
看護部教育
私たちの目指す看護は、
その人らしく生きることを
とことん支え、
願いを叶える看護です
教育体制
- 卒後3年間は研修期間としており、計画的に研修を行います。
- 新人ひとり一人に担当者を配置するプリセプター制度※を用いています。
定期的に面談をしながら技術面、精神面でフォローをします。 - 個人の到達度に合わせた業務計画と自立支援をしていくので安心です。
1年目目標
職場内で指導を受けながら看護・介護が実践できる。
- 法人・病院の歴史や方針・民医連綱領を学び、病院・職場の医療活動に積極的に参加できる。
- 職業人としての自覚を持ち、倫理に基づいて行動できる。
- 看護・介護の基本的知識、技術、態度を習得し安全で確実な看護・介護ケアが実践できる。
- 療養病棟の役割が分かり、チームの一員として責任を持って業務ができる。
- 個々の患者様の生活背景を捉え心身の状況に応じた計画が立案できる。
ひかわ生協の新人看護職の一年
5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 2月 |
---|---|---|---|---|---|
コミュニケーション | 倫理について | 入院の取り扱い・ 入院紹介 |
臨死期の看護と 看取りについて |
病態関連図、 看護計画 |
病態関連図発表 |
2、3年目目標
所属部署で担当として自立した看護・介護ができる。
- 患者様の背景(生活史)持っておられる障害・疾病を理解し、看護・介護計画の立案・実践・評価ができる。
- チーム活動に積極的に参加できる。
- 医療情勢、医療福祉の制度を学び患者様の置かれている立場を知る。
- リーダーシップがとれる。
- 後輩の指導・育成ができる。
※プリセプター制度とは
1年目の方(プリセプティ)と先輩(プリセプター)がペアになって行う新人指導教育プログラムです。現場では他のスタッフも一緒に病棟全体で新人教育のフォローを行います。分からないこと、困ったことがあれば相談しやすい環境です。
看護介護教育体制図
1年目めやす
・中途採用
職場内で指導を受けながら、看護が実践できる。
2・3年目
めやす
所属部署で担当看護師として、自立して看護が実践できる。
4・5年目
めやす
看護部内でリーダーとしての役割を果たし、看護実践での見本となる。
6〜15年目めやす
/ 16年目以上めやす
卓越した看護実践に加えて、組織的にも広範囲な役割遂行ができる。
法人内看護介護制度教育
- 卒1〜卒3研修
- プリセプター研修
- チームリーダー研修
- 法人内留学
外部研修
民医連 | 卒1、卒3研修 | 卒4〜15年目研修 | 看護管理者研修 | 看護介護症例検討 |
---|---|---|---|---|
日本看護協会 | 認定看護管理者研修 | 他施設合同研修 | 緩和ケアアドバイザ養成研修など | フィジカルアセスメント研修 |
制度研修
すべての職員に対して
入職年数に応じた研修を
開催しています。
入職年数に応じて受けられる制度研修
多職種・他部署の同期が集まり、理念教育を中心に行います。学習以外にも、日頃のお互いのがんばりや悩みを交流する場となっています。
多職種合同新入職員研修 4月1日~3日
- 社会人・医療人としてのマナーや法人の歴史を学びます。
- 医療安全・院内感染など勤めるのに必要な基本知識を体験式で学びます。
- 同期入職のつながりづくりを大切にします。
2年目研修
- 自分自身の1年の成長を振り返ります。
- 法人の理念を改めて学びます。
- 同期との交流を大切にします。
中堅職員研修 7年目〜9年目
- 中堅としての役割を改めて考える機会にします。
- 様々なテーマでグループワークをしながら交流を深めます。
全体学習会
様々な分野について
学習の場を設けています
患者・利用者さまにより良い医療を提供できるよう、法定の学習会以外にも様々な分野の学習会を行なっています
医療安全対策や院内感染対策など法定の学習会以外にも、NST、認知症、抑制、倫理など様々な分野で学習会を行っています。